2025年春期 新入会員向けイベント一覧
2025年春期 新入会員向けイベント一覧です! 奮ってご参加ください。
イベントタイトル | 2025春の城東支部説明会・懇親会 |
対象 | 未入会員 / 新入会員 / 既存会員 |
開催日時 | 4月20日(日) 説明会 14:00~16:45 懇親会 17:15〜19:15(予定) |
開催方法/会場 | 【説明会会場】 中央区立浜町区民館 7号室洋室 (都営地下鉄新宿線浜町駅徒歩5分、半蔵門線水天宮前駅徒歩10分) 会場案内 【懇親会会場】 説明会会場近隣の飲食店 |
参加費 | 説明会:無料 懇親会:実費(5,000円程度) |
内容 | 城東支部の魅力がギュッとまるわかり!1日限りのスペシャルイベントです。 前半パートは程よい緊張感でONモードな「説明会」、そして後半パートはお酒も入ってリラックスしたOFFモードな「懇親会」1粒で2度おいしい、一挙両得の2部構成イベントです。 |
おすすめポイント | 仕事の機会が欲しい、人脈を作りたい、異業種交流がしたい、スキルアップしたい、居場所が欲しい、お酒が飲みたい。そんな診断士活動のお悩みに城東支部がすべてお応えします! すでに予定があって、1部・2部のいずれかしか参加できない方の参加も、もちろんOKです! |
申込・問合せ先 | 【申込】 以下、フォームよりお申し込みください。申し込み内容が自動返信されます。 https://forms.gle/6aYFtG2HDhW6hq936 【問合せ先】 お問い合わせは以下の問い合わせフォーム https://joto-smeca.com/contact/ よりご連絡をお願いします。追ってご連絡差し上げます。 ※お問合せ内容欄に、「会員部宛 4/20城東支部説明会」と明記ください。 |
イベントタイトル | 城東支部交流会(東京都中小企業診断士協会スプリング・フォーラム2025後) |
対象 | 未入会員 / 新入会員 / 既存会員 |
開催日時 | 4月5日(土) 19:00〜21:00 |
開催方法/会場 | インド アジアダイニングバー ダルバール ジャンル:インド料理 住所:千代田区九段南4-7-22 市ケ谷駅から徒歩1分 |
参加費 | 3,500円 |
内容 | 4/5の東京協会全体イベントであるスプリング・フォーラム(SF)の終了後、もっと城東支部を知りたい・交流したい新人の方を主役に、SF会場からほど近い飲食店にて、交流会を実施します。 SFに参加できなかった既存会員の皆様の参加も大歓迎です。 |
おすすめポイント | ・ホットなスパイス料理をつまみに食べ飲み放題 ・ホットな城東支部の雰囲気を体感できます ・新規入会者はいち早く仲間づくりができます |
申込・問合せ先 | 【申込】 以下、フォームよりお申し込みください。申し込み内容が自動返信されます。 https://forms.gle/xg6Z5TaENveTgTvB9 【問合せ先】 お問い合わせは以下の問い合わせフォーム https://joto-smeca.com/contact/ よりご連絡をお願いします。追ってご連絡差し上げます。 ※お問合せ内容欄に、「会員部宛 4/5城東支部SF後交流会」と明記ください。 |
イベントタイトル | 受講生大募集「城東スキルアップコース2025」2025年5月開講(全10回コース)/オンライン説明会開催(第3回、第4回) |
対象 | 未入会員 / 新入会員 / 既存会員 |
開催日時 | 3月27日(木)19:30~21:00 第3回 4月10日(木)19:30~21:00 第4回 (第1回・第2回は終了) |
開催方法/会場 | 城東支部主催の1年間のスキルアップコース「城東スキルアップコース2025」の受講検討者向けの説明会を実施します。 オンラインでの開催です(ZOOM使用)。 |
参加費 | 無料 |
内容 | 城東スキルアップコースは、主に診断士の資格を取得し、将来診断士として独立を考えられている方を対象としたプロのコンサルタント(プロコン)を目指すための研修コースです。 この講座の受講に興味のある方向けに、詳細な内容についての説明会をオンラインで開催します。 なお、先に募集を開始した、6月開講・3月最終回の「城東スキルアップコース(6月開講)」は、定員を超えて、申し込みの受け付けを停止しました。 現在は、「城東スキルアップコース(5月開講)」の追加開催を決定し、申し込みを受け付けています。講義日時と講義会場は以下となっています。 ●講義日時:2024年5月~2026年2月 原則毎月第3日曜日 9:15~17:00 全10回 ●講義会場:開催/都内区民館(中央区主体) |
おすすめポイント | ・「使える診断士(経営診断士)」を目指したい方!!にお薦め。 ・中小企業経営診断の定石を学ぶことができます。 ピーター・ドラッカー、フィリップ・コトラー、マービン・バウワー、楠木建などの著書10冊を経営診断課題図書として定め、纏めと発表で経営の基本をしっかりと学びます。 ・希望者には企業診断(実務従事ポイント提供)、セミナー講師など実践の機会を提供します。 ・新入会員・未入会の方のみならず、既存会員の方にもおすすめのコースです。 |
申込・問合せ先 | ■申し込み先: オンライン説明会 https://forms.gle/eFeAyjnzhtqQR2qCA 受講申込 https://forms.gle/aXe4g3sC2FwbKgbC6 ※オンライン説明会、受講申込、それぞれのフォームからお申し込みください ■問い合わせ先: 能力開発推進部 木内清人 kiyoto.kiuchi@@@gmail.com ※@@@は@に置き換えてください |
Translate »