城東支部

実務の場

[2025/08/24] 墨田区たもんじ交流農園「寺島なす畑の水やり&追肥」実施報告

[2025/08/24] 墨田区たもんじ交流農園「寺島なす畑の水やり&追肥」実施報告

8/24(日)37℃を超える猛暑日の中、墨田区のたもんじ交流農園において、城東支部地域支援部員による「寺島なす」の水やり&追肥が行われました。

下記作業を930頃から90分程実施しました。立っているだけでも汗が止まらない暑さの中、大粒の汗を流しながら作業に取り組んでおりました。 

①なすの収穫

 なす、ピーマン、しその収穫を行いました。猛暑日が続いており、なすも夏バテなのか皮は白くなっておりました。

②枯れ枝のカット

 枝や葉っぱは細かくカットし、肥料として再利用します。

③追肥

 菌ちゃん農法は肥料や農薬を使わずに、微生物の力だけで野菜を育てる農法ですが、補助的に肥料をまいています。

④雑草の処理

⑤水やり

 

収穫したものは参加者で分け、私は「なすと鶏肉のみそ照り炒め」で美味しく頂きました!なすの果肉は非常に柔らかく、甘みが強かったです。

しそもアクセントになり最高でした。

 

農園作業は、地域支援部以外の方の参加も大歓迎です!

みなさま一緒にいい汗流しませんか!?ご参加お待ちしています。

 (服部隆太. 会員)

 

pagetop

Translate »