学びの場
[2022/11/05]2022年度第6回城東スキルアップコース開催報告
11月5日(土)、城東スキルアップコース第6回が中央区明石町区民館で開催されました。本年度は幸いなことに、第1回からすべてリアル開催が続いています。今回は19名の受講生が参加しました。
第6回のプログラムは次のとおりです。
1.課題図書「マネジメント 基本と原則」の受講生発表(講師:鈴木康文会員)
2.金融機関との円滑なコミュニケ―ション(講師:井上有弘会員)
3.公的支援制度活用と補助金申請支援(講師:菊池和志会員)
1.課題図書「マネジメント 基本と原則」の受講生発表(講師:鈴木康文会員)
組織とマネジメントについて論じた名著「マネジメント 基本と原則(P.F.ドラッカー著)」の概要について、受講生がプレゼンテーションを行いました。
受講生は、事前にA3用紙1枚に書籍の内容をまとめて、講義当日に発表します。前回までの持ち時間は1人2分30秒でしたが、今回は2つのグループに分けて、持ち時間1人3分で発表を行いました。また、前回までと異なり、発表ごとに、発表者と受講生とで、質疑&ディスカッションの時間を設け、活発な意見交換が行われました。
第3回で話し方の講義を受けたこともあり、回を追うごとに受講生のプレゼンテーションスキルが向上し、書籍のまとめ方にも受講生の個性が反映されているように感じました。
各グループでの発表と質疑&ディスカッションが終了した後は、各グループの代表者が全体発表を行いました。ここでも、活発な意見交換が行われました。第1グループでは書籍の要約の仕方について、書籍の構成に沿うべきかどうかの、議論がありました。第2グループからは、ESG、人的資本経営など、今日的課題に本書が与える影響について意見が出ました。
今回は、質疑&ディスカッションの時間が設けられたため、聞き手の疑問がその場で解消され、書籍に対する理解がさらに深まったのではないかと思います。
課題図書のまとめと発表は、残り2回予定されていますが、今回の議論を生かし、「読む」「書く」「話す」のスキルアップを図っていきたいと思います。
2.金融機関との円滑なコミュニケ―ション(講師:井上有弘会員)
井上有弘会員より、金融機関による中小企業の見方、金融機関の組織・行動、および近年の変化と診断士の役割、について講義していただきました。
まず、金融機関による中小企業の見方については、金融機関は財務や過去に関心が向きがちで、経営者は事業や将来に目を向けているためギャップが、とのお話がありました。
金融機関における融資の原則・融資審査のポイント、決算書の見方、自己査定などのお話から、キャップが生じる理由を理解することができました。
金融機関の組織・行動については、協同組織金融機関(信用金庫・信用組合)の組織、銀行との違いや行動原理をお話いただきました。金融機関内の決裁権限や信用金庫の渉外係(営業マン)の実際など、具体例を交えた講義で、金融機関に対する理解が深まりました。
近年の変化と診断士の役割では、金融行政等の変遷や、担保・保証に依存した融資から「事業性評価(事業の理解)」に基づく融資へと、金融機関の取り組みの変化を知ることができました。
今回の講義を通じて、中小企業と金融機関のコミュニケーションの円滑化を図るため、中小企業診断士に求められる役割は大きいことを知ることができました。
3. 公的支援制度活用と補助金申請支援(講師:菊地和志会員)
菊地和志会員より、公的支援制度の活用と補助金申請支援について講義していただきました。本講義では、公的支援制度や補助金制度を理解した上で補助金申請に関する業務概要を把握することを目的とした説明がされました。講義の後半では、事例企業を題材とした補助金申請に関するグループワークを行いました。
講義では、中小企業が抱える課題に対して中小企業診断士がどのように公的支援制度や補助金を活用して支援すべきかについて、体験談をお話しいただきました。制度概要の把握に加え、中小企業の支援に対する心構えも出来ました。
グループワークでは、まつ毛エクステンションサロン経営者への補助金申請支援をテーマとして、補助金申請書の作成を実際に体験しました。作成にあたっては、企業を取り巻く環境分析から経営方針や目標・プランの設定を行う経営計画と、補助事業の活用法や効果をまとめた補助事業計画を策定するストーリー化も行いました。補助金申請書作成後には、他のグループの申請書を審査することで、審査ポイントの理解も深まりました。
4. 感想
今回で3回目となる課題図書では、受講生の「話す」や「書く」スキルが確実に向上しているのを感じました。この調子でお互い切磋琢磨していきたいと思います。
また、本日の講義やグループワークを通じて、中小企業診断士に求められる使命、役割の大きさを改めて認識し、中小企業の皆様に貢献したいという気持ちがさらに強まりました。
5. 次回(第7回)の予定
日時:2022年12月3日(土)9:15~17:00
会場:中央区明石町区民館(東京都中央区明石町14番2号)
講義内容:
課題図書(ストーリーとしての競争戦略:楠木建著)
グループワーク(講師:鈴木康文会員)
創業支援(講師:鈴木美穂子会員)
(石渡一徳会員、増田建介会員、畑田清文会員)