城東支部

支部会員の皆さまへ

[2025/06/07] 令和7年度支部大会開催報告

6月7日(土)、葛飾区のテクノプラザかつしかにおいて、本年度の城東支部大会を開催しました。7月並みの暑さの中での開催となりましたが、約120名の会員およびご来賓の出席を賜りました。

【第1部(支部大会)】

第1部では、令和6年度の事業報告・決算報告および令和7年度の事業計画・予算説明について、松井支部長よりご説明がありました。診断士にとっての“サードプレイス”を構築し、学び・交流・実践の場を充実させていくことが、今後の支部運営方針として共有されました。

また、令和7年5月時点で支部会員数が600名を超えたことが報告され、今後はさらなる拡大を見据えて、指導員の質・量の向上や支部活動の魅力発信を強化していく旨が語られました。続いて、小貫監査委員より監査報告があり、適正な運営がなされている旨が報告されました。

その後、本年度の支部会員表彰が執り行われ、松井支部長より受賞者に対し、表彰状および記念品が贈られました。表彰式では受賞者のこれまでの功績が称えられました。

【第2部(講演会)】

講演会では、株式会社Asai 代表取締役社長の浅井しなの様よりご講演を賜りました。

株式会社Asaiは、2021年設立のフェムテック分野に特化した研究開発型スタートアップ企業で、女性の健康課題に向き合い続けておられます。自社開発された「reanne(リアンネ)」は、経血を活用して婦人科系の未病兆候を早期に捉えるモニタリングサービスであり、講演では開発の経緯や市場背景、今後の展望についてをご紹介いただきました。また、中小企業診断士が創業者といかに寄り添い、価値を共創していくかという視点も提示され、参加者から高い関心を集めました。

【第3部(懇親会)】

懇親会は、同施設内にて開催され、ご来賓や会員間の交流が活発に行われました。

松井支部長の開会挨拶に続き、ご来賓の青木克典葛飾区長および森川雅章東京協会会長より、心温まるご挨拶を賜りました。続いて、宮崎博孝顧問のご発声による乾杯にて懇親会が始まり、終始和やかな雰囲気の中、新入会員の紹介や活発な交流が行われました。会場全体に笑顔が広がり、支部全体の一体感と今後の発展への期待が感じられるひとときとなりました。

皆さまのご理解とご協力のもと、無事に大会を終えることができました。ご出席いただきましたすべての皆様に、心より御礼申し上げます。

 

【令和6年度支部会員表彰について】

本年度の支部会員表彰については、支部会員表彰規程に基づき、表彰委員会が選定した以下の会員4名、及び4チームを表彰することとし、6月7日開催の支部大会において出席の受賞者に対して表彰状及び表彰記念品を授与しました(欠席者には別途伝達)。

井上有弘さん(支部活動貢献賞)
渉外部副部長として、各区活動を中心になって行い部員を牽引し、城東支部の渉外活動に貢献された。
具体的には
・事務分担により部内の負荷の平準化を進めた。
・各区の来賓名簿をとりまとめ、支部大会の運営に大きく貢献した。
・各区会に渉外部代表として積極的に参加し、区会と渉外部の一体活動に貢献した。
・江東区での新たなセミナー案件獲得に貢献した。

山内慎一さん(支部活動貢献賞)
長きにわたり、総務部長及び、副部長として、積極的に提案、活動を行い、支部の円滑な運営に貢献した。
具体的には各種記録や規定の整備、他支部と連携しての調査などに貢献するとともに、ガルーンやキントーンの活用、議事録署名電子化対応などの業務効率化にも貢献した。

藤田宗男さん(新人賞)
総務部活動に積極的に参加し、城東支部の活動に貢献された。
具体的には
・支部大会、新年会の会場候補の開拓、交渉、連絡を部の中心として行い、会場確保、円滑な運営につなげるとともに、支部予算における支出削減に大きく貢献した。
・支部活動に積極的に参加、提案を行った。

生田あやさん(新人賞)
各種支部活動に積極的に参加し、新たな提言を行って、城東支部の活動に貢献された。
具体的には
・SNS重要性を提案し、Xアカウント「城東支部アンバサダー」の運用を中心になって実施した。
・「診断士1年目の会」幹事として中心的役割を担い、東京協会活動に貢献した。
・会員部では、リレー動画制作、指導員交流会幹事などを担当した。

城東支部パンフレットプロジェクト(年間優秀チーム賞)
城東支部の対外向けパンフレットの作成を通じ 外部関係機関とのコミュニケーションの幅を広げた。部・室の連携強化にもつながり、支部の活動に貢献された。

地域ビジネス開発室 城東HR経営コラボチーム(年間優秀チーム賞)
東京都社会保険労務士協会江戸川支部と共同で勉強会及び交流会(城東HR経営コラボ)を開催した。
社労士とのパイプ役を担い、関係を強化し、支部の活動範囲や諸団体との協力関係拡大に貢献した。
持続的な士業連携による協業を作り出すべく、複数のテーマ設定に取組み、城東支部の活動に貢献された。

城東スキルアップコース事務局(年間優秀チーム賞)
従来の6月開講コースに加え、新たに城東スキルアップ8月コースを企画、開催し、城東支部の活動に貢献された。
例年の2倍を超える55名の会員に対して研修受講機会を提供し、資質向上の機会を提供した。
また、スキルアップコースをアピールして、例年より多くの支部入会に繋げた。

城東スキルアップセミナー事務局(年間優秀チーム賞)
能力開発推進部における新規事業として、オンライン有料セミナー(全3回)を企画、制作、運営し、城東支部の活動に貢献された。
延べ93名の会員にセミナー受講機会を提供し、資質向上に貢献した。
セミナーの有料化に伴い、運営能力や講師能力を向上させた

 (宮崎真 会員)

pagetop

Translate »