学びの場
[2024/02/24]葛飾区中央図書館オンラインビジネスセミナー「中小企業の皆様必見!!脱炭素で経営強化!」開催報告
2024年2月24日(土)の午後2時から、葛飾区立中央図書館オンラインビジネスセミナー『中小企業の皆様必見!!脱炭素で経営強化!』が開催されました。講師竹下健二郎会員は、26年の工場建設と空調設備の経験、エネルギー管理士としての15年の省エネ診断プロのバックグラウンドを持ち、中小企業診断士としての経営支援も行っています。2023年度のビジネスセミナーは、立石図書館でのリアルセミナーが3回、中央図書館でのオンラインセミナーが4回(うち1回はハイブリッド)実施され、今回が中央図書館でのオンラインセミナーの第二弾となります。
今回のセミナーは中小企業の視点に立った脱炭素経営のメリットから、必要な手順、具体的な事例まで、とてもコンパクトでわかりやすくまとめられております。
中小企業の経営者から脱炭素経営について話があった場合には、本動画を紹介いただくことにより、理解を深めていただけます。
また、脱炭素経営について学びたい中小企業診断士の方は、本動画を視聴することにより、本を読むよりも具体的で最新の情報を得る助けになると思いました。
「中小企業の経営者には、脱炭素経営のメリットが充分に理解されていない」という竹下会員の経験をもとに、今回のセミナーでは「カーボンニュートラル」な経営が中小企業にとってもチャンスであり、前向きに捉えてほしいという熱いメッセージが込められています。
カーボンニュートラルという旬なテーマを扱っているため専門用語も出てきますが、新たに取り組む方にも理解しやすいように用語説明から入り、一般の方を意識した丁寧な説明となっており、大変理解しやすい内容でした。
(1)脱炭素経営の動向と中小企業への影響
CO2排出量削減について、日本は2013年を基準とした場合、2030年で46%削減、2050年で実質0を目標としています。2030年の目標達成のためには、省エネの手法だけでは、15%程度の削減にとどまり、限界があることを初めて知りました。
そのため、残りの31%の削減をCO2排出量の少ない再生可能エネルギー(再エネ)の導入により、目指す必要があります。再エネの導入を促進するためには、電化の推進が必須ですが、日本では化石燃料に依存する割合が6割と高く、再エネの導入はまだこれからの状況であることを知り、厳しい道のりであることがよくわかりました。
セミナーの中では、個人一人当たりのCO2排出量の話もあり、家庭での一人当たりのCO2排出量は年間約1.8t、国民一人当たりの全生活分のCO2排出量は年間約7.6tと聞き驚きました。チーズバーガーに換算すると、それぞれ約594個分、2,534個分に該当するそうです。
また、私も不案内だったのですが、国や行政も国民に楽しんで脱炭素に取り組んでほしいと考えており、デコ活という取り組みを推進しているとのことでした。
日本においてカーボンニュートラルを実現するためには、再エネの大量導入が鍵となると強調されており、産業部門における脱炭素化の要請は、業種を問わずサプライチェーンの上流や下流を支える中小企業への影響がとても大きいことがセミナーを通じて、よく理解できました。
(2)脱炭素経営の5つのメリットと競争優位性
脱炭素経営の5つのメリットについて説明がありました。
中でも、経営者の間でカーボンニュートラルによる競争優位性の認識がすでに中小企業の事業方針上の優先度という観点で強まってきているという指摘は、とても興味深かったです。
我々、診断士も競争優位性の確立手段として、カーボンニュートラルについて語れるようになる必要があると強く感じました。
(3)脱炭素経営に必要な手順と具体的な事例
脱炭素経営に必要な手順として、①知る、②図る、③減らすという3つのステップがあり、環境省から「中小規模事業者のための脱炭素経営ハンドブック」というガイドが出されていることを知りました。その中には、数々の取り組み事例があり、本セミナーでも9事例の紹介がありましたが、具体的でわかりやすい内容でとても参考になりました。
(4)診断士による伴走支援の事例
具体的な事例として、エビヌマ株式会社様の伴走支援事例の説明がありました。
この事例は、竹下会員が実際に関わった事例です。事前に海老沼社長から事例公開について快諾をいただいており、とても具体的で貴重な情報となります。
ここでは内容を書ききれませんので、是非、動画をご覧いただきたいと思います。
(5)最後に
このセミナーを通じて、脱炭素経営が単なる環境対策を超え、中小企業の競争力強化と持続可能性の維持に不可欠であることがよく理解できました。
中小企業が、脱炭素化に向けて、どのように取り組んでいけばよいのか、また、我々診断士を始めとする支援者側がどのように支援をしていけばよいのかについて、竹下会員の豊富な経験に基づく、大変有意義な2時間のセミナーでした。
本セミナーの内容は城東支部YouTubeチャンネルで配信しますので、是非ご覧いただければと思います。
https://www.youtube.com/channel/UC02aQ5x96w0Qm5ZE-PRp1Lg/videos
(黒川 敏幸 会員)